漆塗りの失敗~ツブツブ~(ノ_<。)
先週くらいの事です。
ちょっと肌寒い日がありました。
箸の漆塗りをしていたのですが、少し失敗しましたY(>_<、)Y
こんな感じです↓
箸のてっぺん部分です。
アップにするとこんな感じです↓
ツブツブしてるでしょう~(;´д` )
頭以外にも全体的にこうなっています。
これは、パープルハートなどの導管が目立つタイプの木に多いです。
もちろん、黒檀も桜もこの現象は起こりますd(゜ο゜)o
寒い部屋で漆を塗って、乾燥させるために高温多湿の漆室に入れます。
そうすると、導管に入ってた空気が膨らんで、漆と一緒に押し出されるんです( ̄ω ̄;)
そして、その状態で固まると↑のようになりますo(ToT)o
冬など寒い時には気をつけて、拭き取る前に一度温度を上げて、噴き出させて
ツブツブを拭き取ってから、漆室で乾燥させていました。
今回は、暖かい日が続いて(その時はOKでしたよ)急に寒くなったので、
「一旦、温度を上げて拭き取る」のを省いてしまってたんですε~(;@_@)
本来であれば、漆を塗る部屋は埃など無く、温度も快適なのがベストですが、
そんな事出来ませんものね~(^~^;)ゞ
これからの季節はこんな事ないと思いますが、寒い時は気をつけようと思います♪