bolly木工房&箸作屋のブログ

bollyの日々の出来事や作品例などアップします!!

noimage
2021年8月2日

bolly木工房で使用している塗料について(1)「ミツロウワックス」

bolly木工房が作っている商品の仕上げに使っている塗料は基本的に1種類です。 丁寧に磨いて仕上げた表面に「ミツロウワッ...

木工の事 Comments: 0
2021年7月10日

洋綿を繰りやすくするために!

bolly木工房の綿繰り機ですが、洋綿用のアダプターを考えてみました!和綿はよく繰れます。洋綿もちゃんと繰れます。ただ、...

木工の事/綿繰り Comments: 0
2021年5月24日

集じん機の袋を新しく交換しました!

本日(2021/5/24)久しぶりに集じん機の「下側の袋(おが屑が溜まる所)」を新しく変えました。 やっぱり新しい袋は気...

木工機械など Comment: 1
2021年4月8日

綿繰り機の比較お試しレンタル

  イベントに出店しにくい状況です。 bolly木工房では「綿繰り機の比較お試しレンタル」をしています! 実際...

☆彡商品告知☆彡/綿繰り Comments: 2
2021年4月5日

綿繰り機の右利き用、左利き用

シンメトリーな写真ですがbolly木工房の綿繰り機です。 基本的には右利き用(写真1枚目の右側)ですが、左利き用もご用意...

綿繰り Comment: 1
2021年1月4日

偽サイトにご注意ください!!

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑   この度、bolly木工房の商品の偽サイトが見つかりま...

bollyその他/お知らせ/綿繰り Comments: 0
2020年12月24日

綿繰り機が赤磐ブランドに認定されました!

  この度、bolly木工房の綿繰り機が「赤磐ブランド」に認定されました!   岡山県赤磐市で、もの...

木工の事 Comments: 0
noimage
2020年4月11日

bolly木工房の綿繰り機の実力とこだわりの実験!

【bolly木工房の綿繰り機の実力!】 〜実験と検証で分かった事〜     綿繰り機は実綿の種と綿を...

☆彡商品告知☆彡/木工の事/綿繰り Comments: 0
2020年1月23日

物づくり展「OTEX」見学(^^)

今日は勉強のためにコンベックス岡山にて開催されてる「OTEX」と言う機械などの展示会に行ってみました! 日本の物づくり、...

bollyその他/体験 Comments: 0
2019年12月19日

桜材をたくさん買いました!

縁あって北海道の桜材(本桜、山桜)を購入しました。 この桜材もある時にしかないし、たくさん買うと安くしてくれるとの事で「...

木材の事 Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 106
  • 107
  • »

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 8月    

最近の投稿

  • bolly木工房で使用している塗料について(1)「ミツロウワックス」
  • 洋綿を繰りやすくするために!
  • 集じん機の袋を新しく交換しました!
  • 綿繰り機の比較お試しレンタル
  • 綿繰り機の右利き用、左利き用

最近のコメント

  • 窓用エアコンの設置(^^)/ に ぐっちー より
  • 窓用エアコンの設置(^^)/ に bolly木工房 より
  • 窓用エアコンの設置(^^)/ に ぐっちー より
  • 窓用エアコンの設置(^^)/ に ぐっちー より
  • 窓用エアコンの設置(^^)/ に bolly木工房 より

カテゴリー

  • bollyその他
  • ☆彡商品告知☆彡
  • お知らせ
  • イベント
  • イベント告知
  • エンジョイ
  • レーザー彫刻機
  • 体験
  • 使いやすい箸を目指して
  • 商品レビュー
  • 季節モノ
  • 工房
  • 木工の事
  • 木工教室
  • 木工機械など
  • 木材の事
  • 田舎
  • 綿繰り
  • 自動車
  • 頂き物
  • 食べる!

リンク



ブログロール

  • bolly木工房
  • ダイビングショップKERO
  • 箸作屋

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©2025 bolly木工房&箸作屋のブログ

Coldbox WordPress theme by Mirucon

Close